工事中の延暦寺根本中堂と一日万拝日の無動寺明王堂(>u<)
延暦寺会館で宿泊した後は
朝のお勤めでもお邪魔した根本中堂にもう一回行ってみました。
実は現在根本中堂は絶賛工事中でして、
それを利用して、
組まれた足場?に登って上から
本堂を観ることができるんです♡
(ここだけ撮影OK)

また出来上がったら観に行きたいなぁ・・♡
(とかいいつつきっと出来上がる前に
何度も比叡山行くと思いますがww←今年すでに2回目の人)
そして横川エリア、西塔エリアなども観光しまして、
鶴㐂そばさんでお蕎麦を頂きました(・ω・)

坂本にある、本家 鶴㐂そば 本店さんで
お昼を食べようと思っていたのですが
なかなかスケジュール的にお昼ご飯に間に合わなかったもので。笑
本店のほうは建物が
国の登録有形文化財に指定されているそうで
すごく素敵な佇まい・・・♡
今度はそちらも行ってみたいと思います!

ワカメそばが売り切れていたので
てんぷらそば!!
お出汁がおいしくって、
ついつい売店でお出汁のもとを買って帰ってきてしまいました(・u・)
そしてその後は無動寺へ!
弁財天さんにお参りしました。

初めてそちらでおみくじをひいたのですが、
御堂の隣の小路を進んで・・・

こんなところにおみくじ場がありました!!!
面白いですね!!

そして個人的に一番行きたかった明王堂へ!

そしたらなんと!
たまたまなんですが、一日万拝の日だったそうで!!
狙っていったわけではないのでかなりびっくりしました・・・!
文字通り、1日お参りすると1万日分の功徳をいただけるという日です。
清水寺でも千日参りとかありますね。
(千日分の功徳がいただける日)

明王講曼荼羅供法要という法要をされていたみたいで、
私たちが着いたときはもう撤収に近かったのですが
「こんな近くでお参りして良いんですか???!」というくらい
近くでご本尊の不動明王さまにお参りできました(TωT)
この明王堂は千日回峰の堂入りに使われる御堂です。
前から拝観させていただきたいなぁと常々思っていたのですが
こちらに来るときはいつも
そのまま坂本へ下山するときとか
すぐ戻らなければならないとか
そんなタイミングだったので
今回の小旅行で行きたいなぁと思っていたんです♡
ペットのお守りがあるというのを事前に調べていたので
お願いしようと思ったら、
なんと売り切れ!!
ということで+200円(送料)で送っていただけました!!

御祈祷してくださいました♡
にゃんちゃんが長生きしますように!!!

付けてみました♡
(私の足を枕にしてますwwすみませんww)
可愛いですね!!
本当はちゃいちゃんにも買いたかったのですが
首輪につけなきゃいけないみたいで
首輪嫌いなちゃいちゃんには
残念ながら授与いただかないことになりました(;へ;)
でも長生きするのを祈ってるからね!!
みんなで長生きしようね(>へ<)
そして再び根本中堂の方へ戻り、
今度は坂元ケーブルにて下山しました。

日本一ながいケーブルカーなんだそうです!!
滋賀県の坂本へ到着します。
そこからJR駅まで歩き、京都へ戻りました(・u・)
三毛猫ブログ http://pecopeconecoco.blog.fc2.com/

にほんブログ村
朝のお勤めでもお邪魔した根本中堂にもう一回行ってみました。
実は現在根本中堂は絶賛工事中でして、
それを利用して、
組まれた足場?に登って上から
本堂を観ることができるんです♡
(ここだけ撮影OK)

また出来上がったら観に行きたいなぁ・・♡
(とかいいつつきっと出来上がる前に
何度も比叡山行くと思いますがww←今年すでに2回目の人)
そして横川エリア、西塔エリアなども観光しまして、
鶴㐂そばさんでお蕎麦を頂きました(・ω・)

坂本にある、本家 鶴㐂そば 本店さんで
お昼を食べようと思っていたのですが
なかなかスケジュール的にお昼ご飯に間に合わなかったもので。笑
本店のほうは建物が
国の登録有形文化財に指定されているそうで
すごく素敵な佇まい・・・♡
今度はそちらも行ってみたいと思います!

ワカメそばが売り切れていたので
てんぷらそば!!
お出汁がおいしくって、
ついつい売店でお出汁のもとを買って帰ってきてしまいました(・u・)
そしてその後は無動寺へ!
弁財天さんにお参りしました。

初めてそちらでおみくじをひいたのですが、
御堂の隣の小路を進んで・・・

こんなところにおみくじ場がありました!!!
面白いですね!!

そして個人的に一番行きたかった明王堂へ!

そしたらなんと!
たまたまなんですが、一日万拝の日だったそうで!!
狙っていったわけではないのでかなりびっくりしました・・・!
文字通り、1日お参りすると1万日分の功徳をいただけるという日です。
清水寺でも千日参りとかありますね。
(千日分の功徳がいただける日)

明王講曼荼羅供法要という法要をされていたみたいで、
私たちが着いたときはもう撤収に近かったのですが
「こんな近くでお参りして良いんですか???!」というくらい
近くでご本尊の不動明王さまにお参りできました(TωT)
この明王堂は千日回峰の堂入りに使われる御堂です。
前から拝観させていただきたいなぁと常々思っていたのですが
こちらに来るときはいつも
そのまま坂本へ下山するときとか
すぐ戻らなければならないとか
そんなタイミングだったので
今回の小旅行で行きたいなぁと思っていたんです♡
ペットのお守りがあるというのを事前に調べていたので
お願いしようと思ったら、
なんと売り切れ!!
ということで+200円(送料)で送っていただけました!!

御祈祷してくださいました♡
にゃんちゃんが長生きしますように!!!

付けてみました♡
(私の足を枕にしてますwwすみませんww)
可愛いですね!!
本当はちゃいちゃんにも買いたかったのですが
首輪につけなきゃいけないみたいで
首輪嫌いなちゃいちゃんには
残念ながら授与いただかないことになりました(;へ;)
でも長生きするのを祈ってるからね!!
みんなで長生きしようね(>へ<)
そして再び根本中堂の方へ戻り、
今度は坂元ケーブルにて下山しました。

日本一ながいケーブルカーなんだそうです!!
滋賀県の坂本へ到着します。
そこからJR駅まで歩き、京都へ戻りました(・u・)
関連ランキング:そば(蕎麦) | 坂本比叡山口駅、松ノ馬場駅、比叡山坂本駅
三毛猫ブログ http://pecopeconecoco.blog.fc2.com/

にほんブログ村
スポンサーサイト